各区PTA連合会

各区のPTA連合会の活動の様子をご紹介いたします。

札幌市PTA協議会

札幌市PTA共済会

〒063-0051 札幌市西区宮の沢1-1-1-10 札幌市生涯学習総合センター(ちえりあ)3F
TEL(011)671-2371  FAX(011)671-2374

このマークの付いてる区は、各区 PTA連合会のホームページにリンクします。

西区の活動

西区

令和7年度 子ども作品コンクール~未来~ 表彰式 開催

令和7年10月26日(日)10:00~ ちえりあ6階 講堂にて、令和7年度 子ども作品コンクール~未来~ 表彰式が執り行われました。

 

表彰式に先立ち、札幌方面西警察署 交通第一課 斎藤誠二様より交通安全についての講話をいただきました。日没が早くなるこれからの時期には反射板がとても有効であるというお話を聞き、実際に反射板がどのように見えるかを子どもたちが体験するなど、改めて交通安全に対する意識を高める機会となりました。

 

「子ども作品コンクール~未来~」は、西区内の子どもたちに交通安全や環境問題・SDG’sへの関心を高めてもらうことを目的に毎年行われています。今年度は、【交通安全部門】【環境問題・SDG’s部門】の他に、西区PTA連合会の運営方針テーマでもある【笑顔の花】部門が新設されました。

 

【交通安全部門】

〇ポスター・イラスト・・・最優秀賞、優秀賞

〇川柳・標語    ・・・最優秀賞、優秀賞、区P連会長賞、環境委員長賞、佳作

【環境問題・SDG’s部門】

〇ポスター・イラスト・・・最優秀賞、優秀賞、区P連会長賞、環境委員長賞

〇川柳・標語    ・・・最優秀賞、優秀賞、区P連会長賞、環境委員長賞、佳作

【笑顔の花部門】

〇ポスター・イラスト・・・最優秀賞、優秀賞、区P連会長賞、環境委員長賞

 

22校588作品の応募の中から、受賞した42名の子どもたちへ、西区PTA連合会会長より賞状と副賞が授与されました。

 

会場には、西区環境キャラクター【さんかくやまベェ】も駆けつけ、子どもたちの受賞をお祝いしてくれました。子どもたちは、とびきりの笑顔で【さんかくやまベェ】と一緒に記念写真を撮っていました。

 

今年度も多くの小・中学校から作品を応募いただいた他、各家庭からGoogleフォームでの作品応募もありがとうございました。どの作品からも、交通安全や環境問題・SDG’sと向き合った子どもたちの純粋無垢なメッセージが伝わりました。子どもたちが「笑顔の花」満開の未来を過ごせるように、引き続き、家庭・学校・地域社会と連携強化を図りながら子どもたちが心身ともに健全に成長することを願い活動を続けてまいります。

 

ご協力いただきました「札幌方面西警察署」、ご協賛いただきました「西区交通安全運動推進委員会」「西区環境まちづくり協議会」の皆様にも厚く御礼申し上げます。

 

子ども作品コンクール~未来~の企画・運営に携わってくださった環境委員会の皆さん、ありがとうございました♪

ToTop